
「給料が安いから副業したい。」
「けど、今の仕事忙しいから、副業する時間がない。」
「新しいスキル手に入れたいけど、勉強する時間がない。」
そんなアナタ!
結局、忙しい状態で新しい事にチャレンジしても、イマイチな結果しか出せないし、アナタはツライままです。
まずは、
自分の為の時間を増やすのに、リモートワークOKの会社に転職してみるのはどうでしょう?
しかも、今なら完全リモートワークの求人が11倍にも急増中で、転職し放題です!
リモートワークは自由な時間も増えるし、ストレスも激減で、会社にも社員にもめちゃくちゃ良いぞ!っていう、「Stock」の調査結果はこちらの記事をご覧ください。

コロナ禍でテレワーク制度が整った事で、今、転職業界にも変革が起こっているようです。
完全リモートワークの新規求人が11.3倍に!
即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」の調査で、テレワークOKな企業の募集が急増していることがわかりました。

完全リモートワークで、出勤の必要ほとんどナシ。
国内のどこに住んでいてもOK。場所に関わらず働ける!
会社のテレワークの制度・環境が整ったし、テレワークやってみたら本当にイイじゃん!って言うことで、
求人はどんどんテレワークで募集しよう!
となっている企業が増殖中です。
東北に住んでるけど、都内大企業本社で働く!?
実際にビズリーチの求人で転職した人は、
「東京に住みながら、香川県で働く。」
「神奈川に住んでるけど、山形の企業で働く。」
地方の企業が首都圏の人材を雇っているという事例が増えているそうです。
逆もまた然り。
地方の実家に住んでいても、都内の会社で働けます。
少し前に話題になってた、「Uターン転職」「Iターン転職」「Jターン転職」みたいな事が住む場所にかかわらず出来るようになっています!
総務省のデータでは、関東が圧倒的に多いですが、地方もテレワークの実施件数はかなり増えてきています。
実は、大企業ほどリモートワークで仕事ができる!

これも総務省のデータですが、青が大企業。緑が中小企業で、リモートワークの割合を調べたものです。
大企業の方が、リモートワーク環境が整っています。
つまり、転職業界にもテレワークOKの大企業求人が沢山あります!
しかも、職種にかかわらず、どんな業界でもテレワーク化しています。

自分が働きたい業界で、自分の好きな場所で働けたら最高だと思いませんか?
新幹線で会議!?web会議ができるオフィス車両!
これは、余談ですが、知り合いが実際にテレワークOKの会社に転職しました。
その会社は、完全テレワークとまでいかず、月に1日だけ出社日があるそうです。
家から東京の会社までは新幹線で2時間半。往復5時間。
そこまでして地方に住みたいか?とも思いました。
よくよく聞いてみると、
会社が取ってくれるチケットはいつも「新幹線オフィス車両」。
勤務開始時間の11時に地元の駅を出発すればOK。
帰りも就業時間の20時に地元の駅に到着する体で17時半退社。
その日は、実質4時間労働だそうです。
月1で東京に行けて労働4時間。次の日は休日にして東京で遊んでるらしいです。
なんと有意義な・・・。
「新幹線オフィス車両」というのが東日本にあるらしいです。
車内で気兼ねなく仕事・勉強・Web会議が出来るようになっていて、周りにPC画面が見えないよう、こんなツールも貸出してくれるそうです。
東北新幹線「はやて」「はやぶさ」の8号車。…..たしか、元グリーン席ですよね?
あの座り心地の良いゆったり座席ですよね。うむ。正直、羨ましい。
海辺に住みたい!庭が欲しい!大企業勤務!全部できる!
今回は、
今ならテレワークOKの求人が職種関係なく爆増してるから、
副業する時間がない!なんて嘆く前に転職してみたら、
自分の時間めちゃくちゃ増えて最高だよ!
というご提案でした。
やりたい仕事・副業・住みたいトコロ・趣味
どれか1つに的を絞るのではなく、全部叶えてしまえ!
現代なら意外とカンタンなはずです!